山岡家は家系ラーメン?

カテゴリー │☆リサイクルクリーン☆グルメ☆ラーメンコッテリ家系

山岡家は家系ラーメン?




昨日、またまた仕事帰りに行ってしまいました。
『ラーメン 山岡家』さん。

北海道の札幌に本店があり、全国展開している
チェーン店です。

味はとんこつベースのしょうゆ・味噌・塩が基本です。
具材はシンプルにチャーシュー・ねぎ・ホウレンソウ・のりです。

この内容だと横浜家系ラーメンと一緒ですよね?
みなさんのご意見はどうでしょう?
私の中では家系と言ってもいいのでは?と思っています。

山岡家は家系ラーメン?



理由の一つはこの写真に!
家系ラーメンその特徴の一つと言えるのが、このラード(脂)ではないでしょうか。
ラードでふたをするようにスープを閉じ込めるのは、寒い時でも
スープが冷めないための工夫なんだそうです。
だから、あまり湯気も立ちません!
最近、家系ラーメンを名乗っているお店は多いのですが、
このラードが少ない。気がします。
高カロリーを気にしているのかわかりませんが、物足りないことが
多いですね。
山岡家さんはしっかり多め!

山岡家は家系ラーメン?



山岡家は家系ラーメン?



もう一つの理由がコレ↑
個人的に辛い物が好きな私は、家系を食べるとき
半分くらいはそのまま食べて、もう半分は豆板醤を
たっぷり入れて食べるのが好きです。
山岡屋さんにもトッピングの豆板醤とおろしにんにくが常備
されています。

以上二つの理由で家系と言ってもいいのでは?
と思っています。
あくまで個人的な意見ですm(__)m

山岡家は家系ラーメン?



リサイクルクリーンでは従業員の募集をしています!
お気軽にお問い合わせください!


今月のキャンペーン!! 株式会社 リサイクルクリーン   http://www.recycle-clean.co.jp/


同じカテゴリー(☆リサイクルクリーン)の記事
送別会!
送別会!(2015-04-21 19:03)


 
この記事へのコメント
山岡家は家系ではありません。
家系は横浜吉村家発祥のラーメン店で、メニューはとんこつ醤油のスープに、チェーシュー、味玉、ホウレンソウのトッピングが特徴です。
家系には、山岡家のような、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメンはありません。

山岡家は、弁当チェーンを経営する山岡さんが、茨城に開業したラーメン店で、家系とはなんにも関係ありません。

北関東や東北、北海道の人は、「家」が付くから家系とよく誤解している人がいます。
Posted by ラーメン事情通 at 2015年04月20日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山岡家は家系ラーメン?
    コメント(1)