2014年09月10日08:30

先日㈱リサイクルクリーン本社にての消火訓練の
様子です!
写真の消火器は訓練用の消火器で出てくるのは水でした(ー_ー)!!
消火器の基本的な持ち方や火の消し方など細かく説明を受け、
とても参考になりました。
たとえば・・・消火器の噴射範囲は約3mでほうきで掃くように
手前からかけていき、最後に火元に近づくことや、油火災は
いきなり粉を油にかけるのではなく、たとえば火元の上の壁に
当ててから粉を下に落とすように消火していくことなどです!!
それを加味しながら・・・↓


いざという時に知っているのと知らないのでは
行動が変わってきますから、今一度確認ができ
よい機会になったかと思います。
関連記事↓
消防署立ち合いのもとの訓練!
カテゴリー │☆リサイクルクリーン│火事│訓練

先日㈱リサイクルクリーン本社にての消火訓練の
様子です!
写真の消火器は訓練用の消火器で出てくるのは水でした(ー_ー)!!
消火器の基本的な持ち方や火の消し方など細かく説明を受け、
とても参考になりました。
たとえば・・・消火器の噴射範囲は約3mでほうきで掃くように
手前からかけていき、最後に火元に近づくことや、油火災は
いきなり粉を油にかけるのではなく、たとえば火元の上の壁に
当ててから粉を下に落とすように消火していくことなどです!!
それを加味しながら・・・↓


いざという時に知っているのと知らないのでは
行動が変わってきますから、今一度確認ができ
よい機会になったかと思います。
関連記事↓