2014年11月05日08:40

今回は当社の業務の一つ『グリストラップ清掃』の
ご紹介です!
当社のお客様、Kモータース様にてグリストラップ清掃の
ご依頼を頂きましたので、そちらの様子を見学させていただきました。
まずグリストラップ(油水分離槽)のサイズを図り、清掃範囲の確認、
その後お見積もり提出、契約の締結、作業という流れになります。
そして当日・・・

この状態のグリストラップの・・・

周りについた汚泥などを落とし・・・

一気に吸い上げます!!

ものすごい勢いで吸い上げられ、
キレイになっていくので見ていて気持ちいいですね(>_<)
ちなみに・・・
事業者の皆さん、気を付けましょう!
過去の事例では、数年間清掃せず放置し、結果下水道を
詰まらせてしまい、修繕費に数百万の支払いを迫られたという
ケースもございます。
法律でも定められていることです(ー_ー)!!
遵法の精神を大切に致しましょう!
グリストラップ清掃!
カテゴリー │☆リサイクルクリーン│グリストラップ清掃│仕事│工場│環境│キャンペーン

今回は当社の業務の一つ『グリストラップ清掃』の
ご紹介です!
当社のお客様、Kモータース様にてグリストラップ清掃の
ご依頼を頂きましたので、そちらの様子を見学させていただきました。
まずグリストラップ(油水分離槽)のサイズを図り、清掃範囲の確認、
その後お見積もり提出、契約の締結、作業という流れになります。
そして当日・・・

この状態のグリストラップの・・・

周りについた汚泥などを落とし・・・

一気に吸い上げます!!

ものすごい勢いで吸い上げられ、
キレイになっていくので見ていて気持ちいいですね(>_<)
ちなみに・・・
下水排除基準に適合しない水を流すと
[画像]下水排除基準に適合しない水を流すと
適合しない水を流した工場・事業者は下水道法第46条の2に基づき、処罰される事があります。
また、この基準に適合しない水を流すおそれのある工場・事業所に対しては、下水道法第37条の2に基づき、特定施設の改善命令したり、特定施設を使うことや、さらに公共下水道へ水を流す事をやめるよう命令することもあります。
また下水道法第38条第1号第1項に基づき、水質改善命令、公共下水堂へ水を流す事を一時停止するよう命令されることがあります。
事業者の皆さん、気を付けましょう!
過去の事例では、数年間清掃せず放置し、結果下水道を
詰まらせてしまい、修繕費に数百万の支払いを迫られたという
ケースもございます。
法律でも定められていることです(ー_ー)!!
遵法の精神を大切に致しましょう!