2015年01月26日18:20

先日、友人家族と金沢に旅行へ行ってきました。
目的地の金沢へ行く前に、せっかくコマツ建機販売のH氏との
旅行なので、小松市に寄り『コマツの杜』へ寄り道!
そこで目に飛び込んできたのは・・・
なんと300tダンプ!!
通常、工事現場や砕石を運ぶダンプが10tです。
大きさの違いがご理解いただけれるのでは・・・



日本にはこの一台しかなく、主にアメリカや南米の鉱山で活躍しているそうです!
しかも、無人運転が可能で危険な鉱山の中でも壁やその他重機にぶつかることなく
作業ができるとか。
係りの方の説明では、通常のディーゼルエンジンではなくディーゼルで電気を起こし、
駆動させるエレクトリック走行だそうです。
見た目に寄らずエコなトラックです!
ちなみにベッセル(荷台)もめちゃくちゃ大きいです!
小学生(平均体重40㎏)の人数で換算するとなんと
7,400人
乗れちゃいます!
すごくないですか?

写真では大きさがどうも伝わりにくいですが、
このタイヤの大きさで何となく伝わるかなぁ・・・。
世界最大級のダンプトラック!
カテゴリー │☆リサイクルクリーン│☆趣味│☆旅行│コマツ建機

先日、友人家族と金沢に旅行へ行ってきました。
目的地の金沢へ行く前に、せっかくコマツ建機販売のH氏との
旅行なので、小松市に寄り『コマツの杜』へ寄り道!
そこで目に飛び込んできたのは・・・
なんと300tダンプ!!
通常、工事現場や砕石を運ぶダンプが10tです。
大きさの違いがご理解いただけれるのでは・・・



日本にはこの一台しかなく、主にアメリカや南米の鉱山で活躍しているそうです!
しかも、無人運転が可能で危険な鉱山の中でも壁やその他重機にぶつかることなく
作業ができるとか。
係りの方の説明では、通常のディーゼルエンジンではなくディーゼルで電気を起こし、
駆動させるエレクトリック走行だそうです。
見た目に寄らずエコなトラックです!
ちなみにベッセル(荷台)もめちゃくちゃ大きいです!
小学生(平均体重40㎏)の人数で換算するとなんと
7,400人
乗れちゃいます!
すごくないですか?

写真では大きさがどうも伝わりにくいですが、
このタイヤの大きさで何となく伝わるかなぁ・・・。
この記事へのコメント
なんすかコレ!!!
シビレ過ぎておしっこちびりそうになりましたよ。
私が少年の頃に欲しかったなぁ。
サイトもカッコイイですね。
少年がワクワクするサイトです。
シビレ過ぎておしっこちびりそうになりましたよ。
私が少年の頃に欲しかったなぁ。
サイトもカッコイイですね。
少年がワクワクするサイトです。
Posted by takahashi01
at 2015年01月27日 23:02
